7月12日(土)の基調・招待講演は会場とオンラインのハイブリッド開催です。
講演終了後に同じ会場内で交流会(18:15-20:00予定)を開催します。
交流会は立食のビュッフェパーティ形式です。
会場参加には定員がありますので、お早めにお申込みください。 チケット種類と参加者区分
チケットの種類と参加者区分をご確認の上、チケット金額をクリックしてお申込みください。①の会場参加には定員がありますので、お早めにお申込みください。【チケット種類】
① 7月12日(土) 会場参加(交流会含む) ※②のオンライン視聴も含まれます
② オンライン視聴(7月12日〜8月31日)
| |
チケット種類 | ① | ② |
参加者区分 | 定員140名 | 定員なし |
一般 | 32,000 | 30,000 |
法人スポンサー企業社員(注3) | 26,000 | 24,000 |
日本支部会員 | 24,000 | 22,000 |
退職者会員(注1) | 23,000 | 21,000 |
部会活動アクティブメンバー(注2) | 17,000 | 15,000 |
(単位円:消費税込み)
(注1)「退職者会員」としてチケットを購入いただくには、PMI本部サイトでのMembership の項目が「退職者会員=Retiree」になっている必要があります。 PMIに5年連続で Individual会員となっている方が正式退職後にPMI本部にリクエスト(カスタマーケア経由で依頼)し、審査の結果、条件をみたしていた場合に「Retiree」に変更されます。
https://www.pmi.org/membership/faq
(注2)「部会活動アクティブメンバー」とは、PMI日本支部の「部会」、「法人スポンサースタディ・グループ」、「コミュニティ」から事務局に提出いただいた「アクティブ・メンバー」リストに掲載されている支部会員の方が対象となります。(注3)お申込みの際には「PMI日本支部 法人スポンサー番号」のご入力が必要です。 番号がご不明な場合は、御社の法人スポンサーご担当者をご案内いたしますので、 フォーラム運営チーム forum2025admin@pmi-japan.net までご連絡ください。
7月12日(土)フォーラム会場、交流会会場
アキバプラザ
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ
アクセス:
https://www.fsi.co.jp/akibaplaza/map.html・JR線 秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分
・つくばエクスプレス線秋葉原駅 A3出口より徒歩1分
・東京メトロ日比谷線秋葉原駅 2番出口より徒歩3分
7月12日(土)の会場参加の方へ <受付時間><受付方法>など
【受付時間】受付は9:30からです。フォーラム会場への入室も9:30からです。
【受付方法】QRコードを受付にご提示ください。印刷した紙またはスマホ画面でも結構です。【ご提示いただく QRコード】※AとBは同じQRコードです
A. 申込み後に届く「申込完了通知メール」に記載されたQRコー ド
B. 画面右上の「メニュー」から「マイページ」を選択し、「マイチケット一覧」の右端に表示されるQRコード(クリックすれば拡大表示されます) 会場展示スポンサー
株式会社MSOL Digital
株式会社マネジメントソリューションズ
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック
Smartsheet Japan 株式会社