イベントトップに戻る
セミナーの概要、講師プロフィール
セミナーの目的失敗プロジェクトの半数が、要求の見落としと誤解に起因するという調査結果とビジネスアナリシスプロセスが成熟している組織ではプロジェクト成功率が高いという調査結果よりビジネスアナリシスへの期待が高まっています。本セミナーは、2019年7月に出版された『PMI ビジネスアナリシス・ガイド』をみなさまのプロジェクトの成功に活用していただくことを目標に開催いたします。 セミナー概要 ビジネスアナリシスとは、知識、スキル、ツール、テクニックを応用して、◆ 問題と機会を特定する◆ ビジネスニーズを特定し、それらのニーズを満たすために実行可能なソリューションを推奨し、戦略的意思決定をサポートする◆ 要求事項およびその他のプロダクト情報を引き出し、分析し、特定し、伝達し、管理する◆ 価値と評価方法、実現する利益を定義し、その結果を分析するビジネス目標に合わせたソリューションの提供を支援し、組織に継続的な価値を提供するために実施される一連の活動です。本セミナーでは、ビジネスアナリシスが、皆様のプロジェクトの成功にどのように貢献できるのか、『PMIビジネスアナリシス・ガイド』より、説明・解説します。 講師プロフィール師プロフィール 仲宗根 朝哉(なかそね あさや)PMP®株式会社フューテックシステム 東京事業部 シニアマネージャーPMI日本支部 ビジネスアナリシス研究会 代表2001年1月 外資 金融系SI子会社へ入社。主にCRM、バックオフィス業務のアプリケーション開発運用を担当。2008年10月 BPR/BPO系子会社へ転籍。IT、セキュリティー管理、内部統制部門にて4年、その後BPOプロジェクトのIT基盤構築、運用責任者を担当。2016年5月 国内 メーカー系SI子会社へ転職。大手販社基幹システム運用、業務改革プロジェクトに従事。2019年4月より現職。2020年1月より、PMI日本支部ビジネスアナリシス研究会 代表
開催概要
主催PMI日本支部 標準推進委員会コース名PMI日本支部 標準セミナー『PMIビジネスアナリシス・ガイド』紹介セミナー講師PMI日本支部 ビジネスアナリシス研究会 代表 仲宗根 朝哉日時 リアルタイム配信:2023年1月27日(金)19時00分~21時00分オンデマンド配信:リアルタイム配信後~2月28日(火) (お申込みいただいた方はオンデマンド配信でもご視聴いただけます)対象者・ ビジネスアナリシスに興味のあるプロジェクト・マネジャー およびプログラム・マネジャー、PMOの方・『PMIビジネスアナリシス・ガイド』の概要を知りたい方・プロジェクトマネジメントに関わる方など定員100名(申込み順) 受講料(税込)(A)PMI日本支部会員 3,080円(税込)(B)支部会員以外 4,180円(税込) 開催形式オンライン配信PDU2.0 PDU受講対象 (PDUはEducation 〔Course or Training〕でご登録ください)(2021年、2022年に開催した「『PMIビジネスアナリシス・ガイド』紹介セミナー」と 同一コースになります。すでにご参加いただいた方もお申込みいただけますが、日本支部から発行するPDU Claim Codeは登録できませんので、PMPの方はご自身で自習としてPDU登録してください。 )【CCRSでのPDU登録が新タレントトライアングル対応となりました】https://www.pmi-japan.org/news/info/2022_08_02_pdu20220802.phpITC実践力ポイントITコーディネータ資格者には資格更新条件に関する運用ガイドラインに準じ、最大2時間分を取得できます。 アジェンダビジネスアナリシスとは何かPMIビジネスアナリシス・ガイド 全体像PMIビジネスアナリシス・ガイド 知識エリア 概説 お支払方法と領収書について【お支払方法】・クレジットカード払いのみです。・請求書払いには対応しておりません。 【領収書について】・【セミナー申込み完了通知(兼 領収書)】メールを利用していただくか、クレジットカード会社から送付される 「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」をご利用ください。 受講完了報告の提出とPDU受講証明書発行について1. 回答期日までに、本サイト「メニュー」の「受講完了報告」にあるURLから受講完了報告を回答してください。2. 上記の回答期日後に提出いただいた受講完了報告を事務局で確認し、PDU受講証明書をeメールでお送りします。3. 受講完了報告の提出が無い場合、PDU受講証明書は送付されませんのでご注意下さい。4. 最近、PMI日本支部からお届けしたメールがしばしば迷惑メールフォルダーに入っているケースが見受けられます。 回答期限日後に2週間経っても受講証明書を受け取れていない場合は、まず迷惑メールフォルダーを確認してください。受講完了報告提出方式とPDU受講証明書発行方式変更についてのご案内 視聴環境について・対応ブラウザはChrome、Edge、Safariのみですのでご注意お願い致します。・参加いただくには、インターネット接続環境があるパソコン、スマートフォンが必要です。・タブレット端末には対応しておりません。 <推奨環境> ◆視聴回線の通信速度は、10Mbps以上で視聴ください。 ◆Windows(10以上) Google Chrome/Microsoft Edge(ブラウザは最新バージョンに対応) ◆Mac OS(10.13以上) Google Chrome/Safari(ブラウザは最新バージョンに対応) ◆Android(7以上) Google Chrome(標準ブラウザ) ◆iOS(11以上) Safari (標準ブラウザ)/Google Chrome 【ご視聴に際してのご確認事項】 ・不特定多数の方がアクセスできるフリーWifi環境を使用しての視聴の場合、 視聴が不安定になる場合がございます。 ・ ご自身のみしか接続できないWifi環境がない場合は、PCでは有線LANでの接続を、 スマートフォンの場合は4G・5G回線でご視聴ください。 ・スマートフォンでご視聴される場合は節約モードや速度制限がかかっていないかご確認ください。 ・当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により、聴講ができない場合、 PMI日本支部でも対応が出来かねる場合がございますのでご了承ください。 書籍販売キャンペーン今回の標準セミナーに連動する形で、期間限定で、特別割引によるキャンペーンを行います。 是非、この機会に購入をご検討ください。「PMI ビジネスアナリシス・ガイド」
書籍キャンペーン販売『PMI ビジネスアナリシス・ガイド』
『PMI ビジネスアナリシス・ガイド』(日本語訳) をPMI日本支部「オンラインショップ」にて キャンペーン価格で販売します。キャンペーン販売期間:2022年12月20日 ~2023年2月28日支部会員 : 6,320円(税込)(通常価格 7,900円より20%off)法人スポンサー企業社員 : 9,000円 一般 : 10,780円
はじめてeventosをご利用になる方へ セミナーへお申込みになる前にeventosへの登録をお願いします!
PMI日本支部では、主催するイベントやセミナーの受付けをイベント管理プラットフォーム eventosを使用しています。対応ブラウザはChrome、Edge、Safariのみです。タブレット端末には対応しておりません。初めてチケットを入手する際には新規登録(ログイン登録)とプロフィール登録が必要です。セミナーへのお申込みをいただくには、まずeventosでログイン設定を行っていただく必要があります。その後、本セミナーへの「参加申込み(チケット購入)」を行ってください。 1. ログイン設定 メニューから「マイページ」を選択してください。 2. 新規登録 メールアドレスとパスワードを入力して「新規登録」を選択してください。直後に入力したメールアドレス宛てに認証コードが届きますので、認証コードを入力して登録を完了してください。 3. プロフィール(名前)を登録 「プロフィール」入力欄が表示されますので、お名前を登録してください。 4. 参加申込み(チケット購入) メニューから「参加申込み」を選択してお申込みください。