イベントトップに戻る

講演内容・講師プロフィール

渋谷 雅人(しぶや まさと)様 〔認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 理事〕

ひとりの明日を変える「こども食堂」



 リアルタイム配信  
2022年11月13日(日)10:45~11:45
 
 講演概要  
 2012年に東京都大田区で生まれたこども食堂が2021年12月時点で6,000箇所にまで増加しています。5年前の18倍、このコロナ禍においても2年で約2,000個所のこども食堂が誕生しています。市民活動としては類稀な拡大を遂げているこの社会現象について、自身の体験とこども食堂のエピソードについて動画を交えながら解説します。また、コロナ禍で6回実施してきたこども食堂の実状&困り事アンケート結果から垣間見る直近の実状を披露します。
特に以下について追求する中で、これからのリーダーシップ、コミュニケーションに関する気づきを得ていただくヒントになれば幸いです。
○ 草の根の市民活動が類稀に見る拡大をしているのはなぜか?
○ 貧困対策のみならず、「誰でもどうぞ」と入場に制限を設けぬ多世代交流拠点として機能し多様な人々が参加者・運営者・支援者として関わるこども食堂の場の作り方からの学びは?
○ コロナ禍という外部環境変化に対峙しながらも約90%のこども食堂が形を変えて活動を継続している実態から感じるものは?
 
 
 講演者プロフィール  
 山形県生まれ。1991年慶應大学(法学部)卒。同年、住友商事に入社。主に鉄鋼事業部門にてトレード、事業経営に従事。2015年 住友商事東北株式会社 取締役。2017年、50歳で早期退職後、企業・NPOの経営戦略ダイアログパートナーとして活動。2020年10月から、全国こども食堂支援センター・むすびえに参画。志「助け合いに溢れ、出会うすべての人が自分に正直に生きる社会をともに生きること」。
得意分野は、コーチング、ファシリテーション、チームビルディング。共感力と俯瞰力を大切にしています。
好きな言葉は「When you want something, all the universe conspires in helping you to achieve it.」



式町講師(11月13日からアクセスできます