イベントトップに戻る

講演内容・講師プロフィール

安田 クリスチーナ(やすだ くりすちーな)様 〔米国 Microsoft Corporation アイデンティティ規格アーキテクト〕

国際標準化の最前線より ~分散型アイデンティティ編~



 リアルタイム配信日時  
2022年11月12日(土)12:10~13:10
 
 講演概要  
 自分の身元を証明する手段がないが故に、金融や医療、通信など、生活に最低限必要な分野においてサービスを受けることができない、難民のような方々に機会への平等なアクセスを提供するための手段として分散型アイデンティティに出会ったのが2016年。

 NGOでの活動として行った、バングラデシュでの実証実験を通して、技術やエコシステムの未熟さを実感したのが2019年。 
 業界の発展に向けて、法学部出身の自分が貢献できる場所として行きついたのは、「ビジネスにおける法律」ともいえる国際標準化でした。 
 実際に広く使われる国際規格を作り上げるには、技術的知識や対人関係構築力、問題解決能力など多岐にわたるスキルが必要です。
 マイクロソフト社内では、プロダクトマネージャー・エンジニア・カスタマーサポートなど複数のチームの間に立ち、社外では、グーグルやアップルなどのビッグテック企業・スタートアップ・政府機関など多種多様な分野の組織の代表とやり取りをする毎日。
 
 そんな国際標準化の世界をチラ見せします。


 講演者プロフィール  
 米マイクロソフトで、アイデンティティ規格アーキテクトとして、分散型ID関連の技術規格の国際標準化に取り組む。パラレルキャリアとして、NGO「IBO Zambia」を創設し、途上国における身分証明インフラを整備するデジタル・アイデンティティ事業に取り組む。パリ政治学院主席卒業。


 国際標準化実績 [W3C] Verifiable Credentials Working Group - Chair 
 [IETF] RFC9278 - Author 
 [IETF] SD-JWT (Selective Disclosure for JWTs) OAuth WG draft - Author
 [ISO] SC17 WG4 and WG10 (電子運転免許証) - Contributor 
 [OpenID Foundation] OpenID for Verifiable Presentations - Editor
 [OpenID Foundation] Self-Issued OpenID Provider v2 - Editor
 [OpenID Foundation] OpenID for Verifiable Credential Issuance - Editor
 [DIF] JWT VC Presentation Interoperability Profile - Editor

受賞歴
 2019年Forbes Japan 30Under30
 2020年JCI JAPAN TOYP 文部科学大臣奨励賞
 2021年MIT Technology Review Japan Innovators Under 35

滋慶学園グループ TECH.C. 教育顧問
内閣官房 Trusted Web 協議会 委員

式町講師(11月12日からアクセスできます