【講演概要 】
教育における生成AIの導入は、従来の教育手法を大きく刷新し、学習者個々のニーズや進捗に合わせた個別最適化の実現へ寄与しています。私が山口大学で担当した「創造的問題解決特論」や「企業経営と財務」などの科目では、RAGフレームワークで構築したAIティーチングアシスタントを学習支援ツールとして導入し、その効果を実証しました。本講演では、これら実際のAIティーチングアシスタントの開発と大学院教育における導入事例を紹介するとともに、プロジェクトマネジメント人材育成へ応用できる革新的教育手法としての可能性を検証します。また、RAGシステムは、組織独自のプロジェクトマネジメント資産を安全に形式知化し、内部の知見を効果的に活用する基盤となる仕組みであり、今後のマネジメント教育における新たなパラダイムの形成が期待されます。これらの取り組みを通じ、生成AIが切り拓く教育イノベーションを教育現場の視点から考察します。
【受講で得られること 】
1.RAGシステムを活用したAIティーチングアシスタントの設計・導入スキル
2.社内ノウハウやPMBOKの知見を安全に形式知化する方法
3.学習者の経験やニーズに応じた最適な学習プランを構築する能力