イベントトップに戻る

[講演概要]基調・招待講演

M-11 Ashutosh Singh 氏「プロジェクトマネジメント、イノベーション、ウェルネスでつなぐ天竺(インド)と日本の未来」 一般社団法人パタンジャリ・ジャパン・ファウンデーション 代表理事&チーフ世話オフィサー

招待講演
 
 招待講演:リモート

【講演概要】
現代のプロジェクトマネジメントは、単なる納期管理や予算調整にとどまらず、産業や社会、さらには文化の在り方までも変革する原動力となっています。

本セッションでは、倫理的イノベーションと異文化のシナジーを融合させ、経済的価値と人間の幸福を同時に実現するエコシステムの構築事例を紹介します。

まず、プロジェクトリーダーでありウェルネス実践者としての実体験をもとに、単なる製品開発やサービス提供ではなく、「ゼロストレス・ゼロうつ・ゼロ自殺」というビジョンを実現するための持続可能な仕組みづくりを解説します。ウェルネスサービス、スキル育成、エシカルな起業による手仕事ブランドなどがどのように組み込まれているかを共有します。


さらに、インドと日本の働き方文化の違いとその融合(シナジー)にも焦点を当てます。意思決定のスタイル、時間に対する感覚、コミュニケーションの取り方などの違いを乗り越えるための具体的な方法を、現場での事例を交えて紹介し、両国の強みを生かすことで、多様なチームで成果を最大化する道筋を示します。


最後に、著書『Where is the Spoon?』から、構想から実行までを体系化する「実行力の哲学」を紹介。PMBOKやアジャイルなどのフレームワークに加え、「思考の明確化」、「習慣の継続」、「行動の勇気」といった人間的資質の重要性にも触れます。





講演者プロフィール


ゼロストレス・ゼロうつ病・ゼロ自殺の社会実現を目指し、Patanjali Japan Foundationを創設。ヨーガとアーユルヴェーダを土台に、古代の叡智と現代テクノロジーを融合させた、心身の再設計を可能にするウェルネスエコシステムを構築。またJYSF会長として競技ヨーガアーサナの発展と国際大会への参加を推進。
さらに、AI・Fintech・Mobile・Automobileなど50以上のプロジェクトを統括。日本初のAndroidスマートフォン「Sony Ericsson Xperia」の開発にも参画。楽天ではCEIOオフィスに選抜され、戦略策定と文化的変革に携わる。
サステナブルかつ高品質な手仕事製品のブランドを立ち上げ、倫理的起業を実践。

著書『Where is the Spoon?』では、インドの哲学と日本の規律を融合させたプロジェクト実行の知見を発信。国際フォーラム登壇も多数。


配信


リアルタイム:7月13日(日) 15:45~16:45

オンデマンド:7月14日(月)~8月31日(日)


※参加申込み(チケット購入)された方は、上記スケジュールでアクセスすることができます。